2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 keitokushoin 旅日記 早春の上州紀行(五)ー「機の音、製糸の煙、桑の海」ー こんなふうに印象記を書き連ねてきてあらためて感じたことであるが、桐生は歴史の面影を色濃く残した町である。しかしながら、その面影は典雅な風情といったものとは違っている。残されているのは近代史の面影だからである。自分自身の […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 keitokushoin 旅日記 早春の上州紀行(四)-「織都」桐生探訪記- 調査旅行の二日目に、JRの両毛線に乗って「織都」(しょくと)とも称される桐生に出掛けた。この電車は、高崎から乗車して前橋、伊勢崎を通過し桐生に着く。ちなみに、両毛線の両毛とは上毛国と下毛国を指している。群馬の高崎と […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 keitokushoin 旅日記 早春の上州紀行(三)-「上毛かるた」考- こんにゃくパークに貼ってあった何枚かの「上毛かるた」のポスターを見ていたら、素朴な絵に興味が沸いた。そこで、売店でこのかるたを購入した。上州名物としてよく知られているのは、先にも触れたように「かかあ天下と空っ風」であり […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 keitokushoin 旅日記 早春の上州紀行(二)-高崎から富岡へ- また上州と言えば、上州名物の「かかあ天下と空っ風」もよく知られた科白である(「か」の付く言葉ということで、「雷」も上州名物とされているようだが…)。ここで言う空っ風とは、冬に赤城山から吹き下ろす風のことで、「赤城おろし […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 keitokushoin 旅日記 早春の上州紀行(一)-「近代化遺産」を訪ねる旅へ- 専修大学の社会科学研究所は毎年度夏と春に調査旅行を企画しており、そこに私がよく顔を出していることは、既にブログでも何回か紹介済みである。そして、出掛けるたびに旅日記や紀行文、見聞録とでも言ったような、そんな類のあまりま […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 keitokushoin 散策日記 春を探しに(三)-ぶらぶら花見へ- 3月ももうすぐ終わりである。あくせくしないでのんびり、ゆったりと日々の暮らしを営んでいきたいのだが、年を取ってくるとやはり時間の流れがどうしても速くなってくる。一日や一月や一年が経つのがあっという間である。のんびり、ゆ […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 keitokushoin 散策日記 春を探しに(二)-泉の森公園を巡って- 大倉山に観梅に出掛けた3日後に、今度は大和市にある泉の森公園に出向いた。いつもの年金者組合のウオーキングである。この日も好天に恵まれ、上々の散策日和だった。気持ちのいい日が続いている。目的地の公園は、小田急線の鶴間駅か […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 keitokushoin 散策日記 春を探しに(一)-大倉山散策へ- ロシアのウクライナ侵略に触発されて、急遽映画『ひまわり』にまつわる話を投稿してきたが、それも終わったので、もともと考えていた話に戻ることにした。しかしながら、これまでの投稿の内容とはかなりの落差があるので、いささか戸惑 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 keitokushoin 映画日記 ある映画を観て(三) 映画『ひまわり』をめぐる話を綴っているうちに、この機会に少しばかり話題を広げてみる気になった。だから(三)は言わば蛇足のようなものである。ウクライナの国花はひまわりだが、では日本の国花は何だろうか。そう問われれば、ほ […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 keitokushoin 映画日記 ある映画を観て(二) 当初は1回ですべて書き終えるつもりだったのだが、またまた大分長くなってしまった。いつもの悪い癖である(笑)。仕方がないので3回に分けることにした。映画『ひまわり』には、広大なひまわり畑のシーンが最初と最後のタイトルバッ […]