2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 keitokushoin 身辺雑記 カメラを片手に(中)-散歩と撮影の日々から- 年金者組合の文化展に写真を出品したことは、前回のブログで触れたが、そうしたら文化展の終了後に、出品しての感想を求められた。組合のチラシに載せるので、短い文章を書いて欲しいとのことである。いつも雑文を書き散らしている私な […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 keitokushoin 身辺雑記 カメラを片手に(上)-文化展に出品して- 現在私は年金者組合に加入し、そこの組合員となっている。退職後に年金暮らしに入ったわけだが、そうした折に、地元の知り合いから組合に入らないかと誘われた。もともと組合は嫌いではないし、大事な組織だと思ってもいるので、迷うこ […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 keitokushoin 身辺雑記 「裸木」第6号を手にして(続) 前回書き始めた話がまたまた長くなってきたので、2回に分けて載せることにした。ブログに書く文章の分量を短くすると宣言したばかりなのに、相変わらず長々と書いているようでは宣言した意味がない(笑)。そんなわけで、今回は前回の […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 keitokushoin 身辺雑記 「裸木」第6号を手にして 今月9日の夕刻に、参加していた社会科学研究所の調査旅行を終えて帰宅した。人影もまばらな日光では、すでに秋色が山の木々を覆い始めており、半袖シャツでは涼しく感じるほどだった。だが、戻ってきた東京は出掛ける前の夏の日差しの […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 keitokushoin 身辺雑記 運転免許証更新始末記(続) 9月の6日から9日にかけて、恒例の社会科学研究所の調査旅行で、埼玉、群馬、栃木と巡り、ブログに使えそうなところをあちこち訪ねてきた。私にとっては、何とも刺激的で充実した調査旅行であった。知り合いのW、X、Yさんたちと飽 […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 keitokushoin 身辺雑記 運転免許証更新始末記 今年は運転免許証を更新しなければならない年であった。現在私が所持している免許証の有効期限は10月12日までであり、この日で前回交付された年から3年が過ぎることになるからである。運転免許証の有効期間には違いがあって、交通 […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 keitokushoin 身辺雑記 4年目の「敬徳書院」雑感 2018年の8月21日に、「敬徳書院」のホームページを立ち上げるとともに、そこに設けた「店主のつぶやき」欄にブログの原稿を投稿した。その時のことは今でも鮮明に覚えている。今日は2022年の8月26日だから、あれから丸4 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 keitokushoin 身辺雑記 初空を眺めながら 年が明けて2022年の新年を迎えた。それほどの感慨もなく、いつの間にか年が改まったような感じが無きにしも非ずである。そして今日はもう3日。元日の朝、のんびりと起きてベランダから初空を眺めてみた。冷気に包まれているとはい […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 keitokushoin 身辺雑記 年の瀬を前にして 今年も残すところあと僅かとなった。1週間もすればもう新年である。年が改まる前に、このブログでも今年に一区切り付けておきたくなった。つまり、新年を迎えてから前年の出来事を投稿するのではなく、今年の出来事は今年のうちに投稿 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 keitokushoin 身辺雑記 「飲み会」三態(完)-飲み会放浪記(続)- 当初は、前回の投稿で「『飲み会』三態」を終えるつもりだったが、どうにもうまく終えられない。だらだらと書いているうちに話が長くなってしまうのである。年寄りの長話(「ながばなし」よりも「ながっぱなし」の方が感じが出ている- […]