2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 定年退職後二年目を迎えて(後編) 何ともストレスにまみれた後半の半年であったが、それでも、過度の飲酒に溺れたり、寝付きが悪くなったり、食欲が落ちたりすることがなかったことだけが幸いであった。身体が頑丈だというのではなく、きっとストレスに対する感度が鈍い […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 定年退職後二年目を迎えて(前編) 新しい理事会が発行する広報誌の第1号には、新たに役職に就かれた方々の就任の挨拶が載るが、それとともに、前年度の関係者も退任の挨拶を書くことになっている。これまで多くの方々は、ごくごく無難な(それ故、もしかしたら誰も読ま […]
2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 管理組合の仕事を終えて 先月の5月18日には最後の理事会があり、翌週の25日には総会があった。理事長の任期は、前年度の総会後から今年度の総会までとなっているので、総会を終えればようやく「自由」の身となる。理事長の仕事が大変だということだけでは […]
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 keitokushoin 身辺雑記 「忙」のなかの「閑」 定年後に、現在自分が居住している団地の管理組合の理事長を、たまたまやることになった。その仕事にまつわるあれこれの話は、これまでにもブログに時折綴ってきたから、わかっている人にはわかっていることだろう。その仕事がやたらに […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 「住民討論集会」の開催にあたって 皆さんお早うございます。理事長の高橋です。本日は、せっかくのお休みの日に、朝早くからペット問題に関する「住民討論集会」にご参加いただき、まことにありがとうございます。理事長としてお礼を申し上げます。 今期の理事会では […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 咲く桜、そして散る桜 私が住んでいる団地には、クラブ白桜会というシニア世代を中心としたサークルがある。ここに載せた文章は、そのクラブ白桜会の総会で紹介してもらうことにした挨拶文である。本来は、管理組合の理事長として総会に出席して挨拶せねばな […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 理事長撃沈す(笑) 以下の文章は、自分が住む団地の管理組合が発行している「広報誌」の第3号に載せた文章である。かなりの部分はそのままにしてあるが、一般の住民向けの文章なので、余りに本心をそのまま曝け出すと余計な摩擦を生み出しかねないので、 […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 keitokushoin 身辺雑記 元日の朝を迎えて 2018年の大晦日も過ぎて元日の朝を迎えれば、年が改まって2019年である。私のような人間にとっても、この日の朝はやはり特別だといった心持ちになる。朝の冷気を頬に受けて、清々しい初空をゆったりとした気分で眺めていると、 […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 keitokushoin 身辺雑記 暮れゆく年の瀬に 今回のものが今年最後のブログへの投稿となる。敬徳書院のサイトをネット上に公開し、「店主のつぶやき」と称するブログを始めたのは、今年8月21日のことである。その後ほぼ4ヶ月経過したことになるが、この間に今回のものも含めて […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 身辺雑記 理事長奮戦中! 団地の管理組合の『広報誌』は、年に3回発行される。各理事は、そこに自分の担当する業務に関して何かを書くわけだが、理事長の場合も同じである。1号には就任の挨拶、3号には退任の挨拶を書くことになる。ではこの2号はどうだろう […]