2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「就労の困難」と「困難な就労」(完) おわりに 「もうひとつ」の働き方としての「ほどよい」働き方をめぐる問題は、「ネットワークが張りめぐらされた労働市場」における、非正規雇用の位置付けとも関連している。非正規雇用が非労働から雇用労働へのブリッジとしての役割 […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「就労の困難」と「困難な就労」(四) 第3章 就労支援から「困難な就労」の克服へ 第1節 就労支援は何故必要なのか-「社会的承認」と就労- ところで、厚生労働省のニート調査の結果によれば、俗にニートと呼ばれた若者たちも、アルバイトが多く離転職を繰り返して […]
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「就労の困難」と「困難な就労」(三) 第2章 「就労の困難」と就労支援 第1節 就労支援とキャリア教育 今日、学校から労働の世界への移行プロセスにさまざまな亀裂が生じていることは、多くの論者が指摘するところである。学業不振やいじめなどの不幸な学校体験から […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「就労の困難」と「困難な就労」(二) 第1章 「就労の困難」とは何か 第1節 「就労の困難」と若者-横浜市の調査結果から- よく指摘されているように、「就労の困難」を抱えた若者は、社会に出ることの不安や人間関係の不安から仕事探しに向かっていくことができ […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 keitokushoin 社会探訪 「就労の困難」と「困難な就労」(一) 専修大学の紀要に書いた研究ノートを、長々と6回にもわたって紹介してきたので、このブログの読者の方も、かなり飽きてきたことだろう。そんな気もするので、もう少し気楽な読み物を綴りたいとは思ったが、なかなかそうしたゆったりし […]