2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 keitokushoin 未分類 早春の山陰紀行(一)-初めての山陰へ- 今年の2月26日から3月1日にかけて、3泊4日で島根と鳥取に出掛けてきた。専修大学の人文科学研究所が主催した「島根・鳥取総合研究調査」に参加させてもらったのである。優良な漁港として知られる島根県の浜田や鳥取の砂丘に顔を […]
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 keitokushoin 未分類 to give more than receive 今週はこれまでとは趣向を変えて、ある日の出来事のようないかにも身辺雑記と言えそうな文章を綴ってみる。今住んでいる団地に私が転居してきたのは1986年の夏。あれから40年近くの歳月が流れ、団地も大分老朽化が進んできた。当 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 keitokushoin 身辺雑記 二つの写真展に出品して 前回のブログで写真の話に触れたので、続きのような話を投稿してみる。しばらく前から写真に対する興味・関心が深まり、それが昂じて二つの写真展に出品するまでになってしまったことは、既にブログで紹介済みである。二つの写真展とは […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 keitokushoin 身辺雑記 ジム通いの日々(下) そこで、正月明けに早速ジム探しに出掛けてきた。2つのジムを見に行ったのだが、施設も会費もまちまちである。年金暮らしの年寄りが今更あまりにも立派なジムに行ってみても仕方がなかろう。当然ながら安い方にした。自宅から自転車で […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 keitokushoin 身辺雑記 ジム通いの日々(上) 今回の話は、昨年暮れにあった細やかな忘年会にまで遡る。知り合いのAさんと二人だけの飲み会を、12月の初めに新宿の居酒屋で催した。いつものように、あれこれの四方山話を尽きることなく語っているなかで、たまたまマッサージがお […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 keitokushoin 旅日記 冬晴れの岬巡りから(下) 小網代の森に出掛けたその二日後、今度は黒崎の鼻というところに顔を出してみた。小網代湾で気に入った写真がたくさん撮れた(ような気がした)ので、それに味を占めてまたまた行こうという気になったのである。ここを知ったのは、しば […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 keitokushoin 旅日記 冬晴れの岬巡りから(上) 二泊三日の一人旅に出たら、何だか急に腰が軽くなってあちこちに出掛けたくなり、12月の初めには三浦半島に二度足を延ばしてみた。家を出るまでは億劫に思ったりすることもないわけではないが、家からそしてまたパソコンから離れてみ […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 keitokushoin 旅日記 鎌倉から江ノ島へ この日は二つの美術館に顔を出したわけだが、その印象は余りにも違った。中川一政美術館では画家のスケールの大きさに圧倒されたが、湯河原美術館で観た高良眞木の作品は、如何にも私小説風であった。ところで、ミュージアム・ショップ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 keitokushoin 旅日記 真鶴から湯河原へ この間、二つの旅日記を続けてブログに書い継いできた。一つは「盛夏のアイヌ紀行」であり、もう一つは「処暑の岡山・倉敷紀行」である。前者は計10回、後者は計9回の長期に渡る連載となった。調べてみたら、「盛夏のアイヌ紀行」の […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 keitokushoin 身辺雑記 暮れから正月へ 今回はいささか時節外れのブログとなる。タイトルからして何とか一月中に投稿したかったのだが、とうとう二月にずれ込んでしまった。今日は2月3日月曜日。年が明けて迎えた一月睦月も早々と過ぎ去って、昨日はもう節分である。もはや […]